韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

目次はこちら
1 愛人/애인2 沙果/사과3 行星/행성4 工夫/공부
5 人事/인사6 学点/학점7 秘書/비서8 点心/점심
9 巡警/순경10 冊/책11 当身/당신12 銀河水/운하수
13 親旧/친구14 同生/동생15 子正/자정16 子息/자식
17 美国/미국18 後食/후식19 約婚/약혼20 自鳴鐘/자명종
21 総角/총각22 因縁/인연23 郵票/우표24 層/층
25 両班/양반26 罪悚/죄송27 大学校/대학교28 去来/거래
29 放学/방학30 後斂/후렴31 議論/의논と論議/논의
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

韓国人は漢字を学べ(目次)

アルド「韓国人は漢字を学べ」シリーズはカテゴリー化されていますが,1画面で見渡せる目次がありませんでしたので,2年遅れで目次を作りました。ご活用ください。予告編はこちら1愛人/애인2沙果/사과3行星/행성4工夫/공부5人事/인사6学点/학점...
語学の練習用紙/Language Practice Sheet

日本語の音読みから,ハングル読みへ

アルド漢字の日本語の音読みから,ハングル読みへの対応をまとめてみました。ミライ姐A5のルーズリーフに両面印刷するといいわね。ダウンロードはこちらから。アルド前回のハングル読みから,日本語の音読みへの対応をまとめたデータとあわせて,ご活用くだ...
語学の練習用紙/Language Practice Sheet

ハングル読みから日本語の音読みへ

アルド漢字のハングル読みから,日本語の音読みへの対応をまとめてみました。ミライ姐A5のルーズリーフに両面印刷するといいわね。ダウンロードはこちらから。アルド次回は日本語の音読みから,ハングル読みへの対応をまとめたデータの公開を予定しています...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

議論と論議の違い(韓国人は漢字を学べ・第31話)

単語의논논의漢字議論論議ローマ字表記uinonnonui発音カナウイノンノニ日本語訳相談論議,議論塾生議論と論議のように,漢字が逆順で,似たような意味の言葉が気になります。アルド今回は新明解国語辞典(第八版)で調べてみましょう。ちなみに,第...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

リフレイン(韓国人は漢字を学べ・第30話)

単語후렴漢字後斂ローマ字表記huryeom発音カナフーリョム日本語訳リフレインミライ姐音楽用語はイタリア語が多いイメージですが,リフレイン(refrain)という英語もあります。アルドリフレインは歌詞やメロディーを繰り返すことですね。ちなみ...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

ガッコウは苦痛だ(韓国人は漢字を学べ・第29話)

単語방학漢字放学ローマ字表記banghak発音カナパーンハッ日本語訳学校の長期休暇ミライ姐アルドさんは寺子屋の総長ですが,学校はあまり好きではないようです。アルド私は高校時代,生物と世界史の授業でお昼寝の常習犯でした。しかし,英語の実力が学...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

去来する取引(韓国人は漢字を学べ・第28話)

単語거래漢字去来ローマ字表記keorae発音カナコーレ日本語訳取引ミライ姐韓国語には漢字由来の単語が多いけど,日本語と決定的に異なるのは訓読みがないことね。アルド古代中国語の発音を真似て,それぞれの言語で音と文字を取り入れたのはどこの国でも...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

受験地獄(韓国人は漢字を学べ・第27話)

単語대학교漢字大学校ローマ字表記taehakkyo発音カナテハッキョ日本語訳大学アルド日本は1月からが本格的な受験シーズンですが,韓国では1月からが新学年です。韓国の大学入試といえば11月の「大学修学能力試験」略して修能(수능/スヌン)が有...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

ごめんなさい言えるかな(韓国人は漢字を学べ・第26話)

単語죄송漢字罪悚ローマ字表記jwoesong発音カナチュエーソン日本語訳恐縮アルド時々テレビで公共広告機構のCMが流れますが,私の少年時代に「ごめんの鐘」というアニメ広告が流れていました。公式サイトのアーカイブに紹介がありますが,動画は見ら...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

アンシャン・レジーム(韓国人は漢字を学べ・第25話)

単語양반漢字両班ローマ字表記yangban発音カナヤーンバン日本語訳貴族アルド私は高校時代に世界史の授業を選択していましたが,未だにわからないことがあります。それは,フランス革命以前の「アンシャン・レジーム」という身分制度はいつから存在して...