本の虫(韓国人は漢字を学べ・第10話)

韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean
単語
漢字
ローマ字表記 chaek
発音カナ チェッ
日本語訳
アルド
アルド

本というものは高い文化を持つ場所で生まれ,周辺地域に広まりました。例えば古代日本に本はなく,中国から漢字とともに入ってきたのです。

塾生
塾生

日本語では本を数える単位を冊と言います。

ミライ姐
ミライ姐

アルドさんは蔵書をキログラムで数えるけど,みんなは真似しないでね。

アルド
アルド

ちなみに,冊の訓読みは「ふみ」です。そのためなのか,韓国語では本のことを「冊」という漢字で表します。本を指す単語と,数えるための数詞を日本語,韓国語,中国語の3言語でまとめると以下のようになります。

言語 本を指す単語 本の数え方
日本語 本(ほん) 冊(さつ)
韓国語 冊/책/chaek 巻/권/gweon
中国語 书/書/shū 本/běn
塾生
塾生

ややこしい。

アルド
アルド

どの言語もそうですが,簡単な単語ほど意外な意味があります。英語のbookもその一つです。「本」の意味だけでなく「予約する」の意味があります。

ミライ姐
ミライ姐

日本語でも予約が重なったことを「ダブルブッキング」と言う場合があるわね。

アルド
アルド

英語のブラッシュアップには必須の単語と思います。しかし私は,実際の文章で「予約する」の意味でお目にかかったことはありません。

ミライ姐
ミライ姐

ちなみにドイツ語では,本がBuchで,予約するがbuchenよね。

アルド
アルド

英語のbookと同語源の単語です。ドイツ語では原則として名詞は大文字で始まり,動詞は-enで終わります。見分けるのは比較的簡単ですね。

ミライ姐
ミライ姐

最後に発音について。韓国語では「エ」に相当する音が2種類ありました

アルド
アルド

口をやや開くエと,あまり開かないエですね。

塾生
塾生

「2種類ありました」ということは,今では2種類ではないのですね。

ミライ姐
ミライ姐

現代韓国の若者は,2種類のエを区別せずに発音する傾向にあります。それでもある程度通じるので,問題はありません

コメント