糸魚川を様々な文字で
アルド糸魚川を様々な文字で表現してみました。参考にしてください。言語・文字名ISO表現日本語・漢字jpn-Jpan糸魚川日本語・ひらがなjpn-Hiraいといがわ日本語・カタカナjpn-Kanaイトイガワ英語・ラテン文字eng-LatnIt...
表音主義と形態主義
塾生世の中にはアブジャドやアブギダのように,母音の一部を表記しない文字があることを学びました。ミライ姐母音も全部書くのがアルファベットね。でも英語の綴りはカオスよね。塾生文字と発音がすべて表記されて,かつ一致している言語はありますか?アルド...
ハングル輸出の夢(チアチア語)
ミライ姐久々にハングルの話がしたいなあ。アルドハングルの話ですね。それでは韓国語と関係のないハングルの話をしましょう。塾生他の言語でもハングルが使われているのですか?アルドインドネシアの少数言語で,一時的にハングルが採用されたことがあります...
ハサミと悪夢
塾生日本語には同音異義語が多く,語呂合わせやダジャレが作りやすいです。ミライ姐おせち料理はダジャレが多いわよね。アルド韓国語も,意外と同音異義語が多いですね。例えば붙다(プッタ)という単語には「付く」「合格する,受かる」などの意味があります...
47都道府県を様々な文字で
アルド47都道府県を様々な文字で表現してみました。参考にしてください。
韓国語の伝統的な母音と,手抜きな母音
ミライ姐韓国語の母音は複雑よね。アルド近代以降の伝統的な韓国語の発音では,短母音が10個あります。日本語のヤ行やワ行の音も母音にカウントするのですね。韓国語の伝統的な母音分類発音ア行系ヤ行系ワ行系二重母音「ア」아야와「イ」이唇を横に引く「ウ...