イチャモンをつける(韓国人は漢字を学べ・第22話)

宗教/Religion韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean
単語인연
漢字因縁
ローマ字表記in yeon
発音カナイニョン
日本語訳
ミライ姐
ミライ姐

アルドさんは若い頃,意外とワルでした。いろいろな人々にインネンをつけては……

アルド
アルド

ちょっと,止めなさい。

ミライ姐
ミライ姐

警察のお世話になった話とか,面白いんだけどなあ。

アルド
アルド

寺子屋の立場上まずいので,代わりにインネンの話をしましょう。

ミライ姐
ミライ姐

しゃあないか。漢字で書くと因縁,意味は「運命」「由来」「言いがかり」の3つあるかしら。

アルド
アルド

運命の意味では「えにし(縁)」「ゆかり(縁)」「きずな(絆)」などの大和言葉を使うほうが一般的でしょうか。

塾生
塾生

東日本大震災以降,絆という言葉をよく聞くようになったそうですね。

アルド
アルド

絆とは,動物をつなぎ止めるための綱を意味します。そのため,私は軽々しく絆という言葉は使いません。

塾生
塾生

そんなことを言っていると,寺子屋の評判が……

アルド
アルド

「由来」という意味では,因の訓読みが「ちなむ」「よる」ということを覚えておく必要がありますね。寺社仏閣や宝物,石碑の起源や由来のことは「縁起」というのが一般的かもしれません。

ミライ姐
ミライ姐

そして「言いがかり」の意味です。昔のアルドさんは……

アルド
アルド

止めましょう。

塾生
塾生

寺子屋の評判に忖度して,僕たちは「聞きたくありません」と言います。

アルド
アルド

「運命」などの意味で「因縁」という時は,仏教用語として,重々しい意味で使われることが多いと思います。日常会話で「インネン」と言ったら,多くは「言いがかり」の意味になるのではないでしょうか。

塾生
塾生

昔の漫画やドラマでは,ベタな設定だったそうですね。

ミライ姐
ミライ姐

アルドさんはそんなワルにあこがれて……

アルド
アルド

さっきから,インネンばっかり!

ミライ姐
ミライ姐

さて,韓国語の因縁/인연/イニョンには「運命」「由来」の意味はありますが,「言いがかり」の意味はないのよね。韓国に,ワルは少ないのかしら。

アルド
アルド

韓国は仏教よりも儒教のイメージが強い国です。日本と異なる文化は,星の数ほどあるのでしょう。

塾生
塾生

ところで,インヨンではなく,イニョンと発音するんですね。

ミライ姐
ミライ姐

韓国語母語話者を含め,多くの非日本語母語話者にとっては,例えば「記念」と「禁煙」が区別できないのよね。韓国語ではnの後に母音(ヤ行なども含む)が続くと,原則としてナ行やニャ行のように発音するのね。

アルド
アルド

日本語の「ン」には,およそ6種類の発音があるようです。ア・サ・ザ・ハ・ヤ・ワ行の前の「ン」は,鼻母音になるそうです。

塾生
塾生

日本語の発音も,意外と難しいのですね。

寺子屋「図南之翼」(Terakoya, the Aspiration)

コメント