単語 | 후식 |
---|---|
漢字 | 後食 |
ローマ字表記 | hu sik |
発音カナ | フーシッ |
日本語訳 | デザート |
アルド
食後のデザートは,フランス語で「食器を下げる」意味のdessertが語源です。
ミライ姐
英語でもdessertという単語を使うけど,高級な料理に関する英単語は,フランス語からの借用語が多いのよね。
アルド
例えば英語のbeaf(牛肉)やpork(豚肉)は,フランス語のbœuf(牛)とporc(豚)が語源です。フランス語では動物自体とその肉は同じ単語ですが,英語では動物自体はox(牡牛),cow(牝牛),pig(豚)と言い,肉はフランス語由来の別単語になります。
塾生
デザートと発音が似た英単語に「砂漠」の意味のdesertがあります。
ミライ姐
綴りのsが1文字少ないわね。ちなみに「砂漠」のアクセントは前方にありDE-sertね。同じ綴りでもアクセントが後ろにあるde-SERTは「見捨てる」という意味の動詞よ。
アルド
さて,日本語ではカタカナでデザートと呼んでいますが,韓国語には後食という漢字語でデザートの意味を表します。フランス語と同様に食後のイメージがありますね。
ミライ姐
ところで,デザートとは食後に出てくる主に甘い物よね。
塾生
甘い物といえば英語ではスイーツ/sweetsです。
ミライ姐
イタリア語ではドルチェ/dolce(複数形はドルチ/dolci)といいます。
アルド
同じ漢字文化圏の中国語では,デザートのことを甜点/tiándiǎnと呼ぶけど,甜は「甘い」の意味で,点は点心の点ですね。
ミライ姐
日本語にも甜茶という,花粉症に効くお茶を表す単語があるわね。
塾生
デザートは別腹……ってよく言うけど,こんなふうにデザートに関する単語をいっぱい出しても覚えきれるかなあ?
コメント