語学/Language Study

国語に強くなれ/Japanese Booster

2023立春

アルド 2023(令和5)年2月4日,土曜日,日本時間の午前11時43分に立春を迎えました。 塾生 時間が細かい。 ミライ姐 立春って...
アルドの履歴書/Curriculum Vitae

続・夢をあきらめても,生きる

はじめに ミライ姐 この投稿は2021年3月11日,木曜日に投稿した『夢をあきらめても,生きる』の改訂版です。 2023年1月12日,木曜日……当寺子屋にとって100日ぶりの投稿となります。 どうぞお楽し...
名言/Famous Phrase

誓いから75年

ミライ姐 前回はイギリスの女王エリザベス2世が亡くなり,新国王チャールズ3世が即位したことで,イギリスの国歌が変更になった話をしました。 塾生 God Save the Ki...
名言/Famous Phrase

God Save the Queen

ミライ姐 イギリスの女王エリザベス2世が亡くなりました。70年以上も,イギリスの象徴としてあり続けました。 アルド 多くの人は,エリザベス2世以前の世界を経験していません。新...
リベラル・アーツ/Liberal Arts

令和一丁目

ミライ姐 令和も4年目だけど,社会情勢の変化は目まぐるしいわね。 アルド 平成初期は,まだ昭和の延長のような気分でした。 塾生 令和に...
数学/Math

英語のノートと数学・物理のノート

アルド 前回はロシア語のアルファベットの書き方を紹介しました。 ミライ姐 そういえば,英語のアルファベットも意外と書くのが難しいわね。 塾生 ...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

ロシア語のアルファベットの書き方

ミライ姐 ロシア語で使うキリル文字は難しいわね。 塾生 筆記体が文字通り「ミミズの這ったような」状態です。 アルド 私は筆記体はあまり...
リベラル・アーツ/Liberal Arts

ナナサンマル

アルド 多くの言語でそうですが,大きな出来事を日付で表現することがあります。 ミライ姐 東日本大震災のことを3・11と呼んだり,糸魚川では7・11水害があったわね。 ...
国語に強くなれ/Japanese Booster

アニとオジ

アルド 前回は「伯父」「叔父」などの違いを説明しました。 ミライ姐 「仲父」「季父」のような単語もありうるのよね。 塾生 親族でなくて...
リベラル・アーツ/Liberal Arts

民主主義に対する挑戦

選挙に行こう! アルド 2022年7月10日は第26回参議院議員通常選挙です。 ミライ姐 選挙権をお持ちの皆さんは投票に行きましょう。 アルド...