語学/Language Study

言語検索/Language Index
ISO 639-3日本語名English NameOriginal Name
islアイスランド語Icelandicíslenska
ainアイヌ語Aynu Aynu itak
araアラビア語Arabicالعربية
itaイタリア語Italianitaliano
indインドネシア語IndonesianBahasa Indonesia
ukrウクライナ語Ukrainianукраїнська мова
uzbウズベク語UzbekOʻzbek tili / Ўзбек тили
urdウルドゥー語Urduاردو
engエイ語英語EnglishEnglish
estエストニア語EstonianEesti
epoエスペラント語EsperantoEsperanto
nldオランダ語DutchNederlands
spaカスティーリャ語CastilianCastilian
catカタルーニャ語CatalanCatalà
korカンコク語韓国語Korean한국어
yueカントン語広東語Cantonese廣東話
lzhカンブン漢文Classical Chinese文言文
ellギリシャ語GreekΕλληνικά
grcギリシャ語・コテンギリシャ語ギリシャ語(古典)Classical GreekἙλληνική
katグルジア語Georgianქართული ენა
hbsクロアチア語Croatianhrvatski
grcコテンギリシャ語古典ギリシャ語Classical GreekἙλληνική
ojpコテンニホン語古典日本語Classical Japanese古典日本語
sanサンスクリット語Sanskritसंस्कृतम्
sweスウェーデン語Swedishsvenska
spaスペイン語SpanishEspañol
slkスロバキア語SlovakSlovenčina
hbsセルビア語Serbianсрпски / srpski
hbsセルビア・クロアチア語Serbo-Croatiansrpskohrvatski / српскохрватски
misソノタノゲン語その他の言語OthersOthers
dzoゾンカ語Dzongkhaརྫོང་ཁ
thaタイ語Thaiภาษาไทย
filタガログ語TagalogTagalog
cesチェコ語Czechčeština
zhoチュウゴク語中国語Chinese汉语 / 漢語
yueチュウゴク語・カントン語中国語(広東語)Cantonese廣東話
lzhチュウゴク語・カンブン中国語(漢文)Classical Chinese文言文
korチョウセン語朝鮮語Korean조선말
danデンマーク語Danishdansk
deuドイツ語GermanDeutsch
turトルコ語TurkishTürkçe
jpnニホン語日本語Japanese日本語
ojpニホン語・コテンニホン語日本語(古典)Classical Japanese古典日本語
nepネパール語Nepaleseनेपाली
norノルウェー語Norwegiannorsk
pliパーリ語Paliपाळि
hawハワイ語HawaiianʻŌlelo Hawaiʻi
hunハンガリー語Hungarianmagyar nyelv
korハングル語Korean한글
myaビルマ語Brumeseမြန်မာဘာသာစကား
hinヒンディー語Hindiहिन्दी
filフィリピン語FilipinoFilipino
porブラジルポルトガル語Brazilian Portugueseportuguês brasileiro
fraフランス語FrenchFrançais
zhoペキン語北京語Chinese北京话
vieベトナム語Vietnamese Tiếng Việt
hebヘブライ語Hebrewעברית
fasペルシャ語Persianفارسی
polポーランド語Polishjęzyk polski
hbsボスニア語Bosnianbosanski
porポルトガル語Portugueseportuguês
sanボン語梵語Sanskritसंस्कृतम्
msaマレー語MalayBahasa Melayu / بهاس ملايو
msaマレーシア語MalayBahasa Malaysia
myaミャンマー語Myanmareseမြန်မာဘာသာစကား
monモンゴル語MongolianМонгол хэл
hbsモンテネグロ語MontenegrinCrnogorski jezik / Црногорски језик
laoラオ語Laoພາສາລາວ
laoラオス語Laoພາສາລາວ
latラテン語LatinLingua Latina
rusロシア語RussianРусский Язык
文字検索/Script Index
ISO 15924日本語名English Name
Arabアラビア文字Arabic Script
KanaカタカナKatakana
Haniカンジ漢字Chinese Characters
Jpanカンジ・カナ漢字・仮名Japanese Script
Hansカンタイジ簡体字Simplified Chinese
Grekギリシャ文字Greek Script
Cyrlキリル文字Cyrillic
Thaiタイ文字Thai Script
Bopoチュウオンフゴウ注音符号Chinese Phonetic
Devaデーヴァナーガリー文字Devanagari
HangハングルHangul
Hantハンタイジ繁体字Traditional Chinese
HiraヒラガナひらがなHiragana
LatfフラクトゥールFraktur
Hebrヘブライ文字Hebrew Script
Latnラテン文字Latin Script
このカテゴリーの詳細/Category Details
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字の順番とフォネティックコード

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第7回は,全体の最終回です。タイ文字の順番と,同音の文字を区別する方法を確認しましょう。冒頭の表に...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字一覧表

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第6回はタイ文字一覧表をご覧いただきます。PDFでダウンロードされる方はこちらから,右クリックで保...
タイ文字の学び方/Thai Script

レアなタイ文字と他言語との比較

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第5回はレアなタイ文字に目を通し,タイ文字とデーヴァナーガリー文字,ラオス文字との関連を学びます。...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字のその他の記号と分かち書き

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第4回はその他の記号と分かち書きについて学びます。ミライ姐分かち書き?アルド英語などで単語間にスペ...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ数字・全10文字

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第3回はタイ数字を学びます。ミライ姐算用数字じゃだめなの?アルド残念ながらタイ語検定4級の長文読解...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字の頭子音と末子音のパターン

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第2回は準レギュラー文字を含む末子音をまとめます。調音位置と調音方法で末子音はほぼ決まるアルド第2...
タイ文字の学び方/Thai Script

準レギュラーのタイ文字・復習1文字と新出9文字

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第4週はタイ文字学習の仕上げと発展事項を学びます。アルド第4週の第1回はその他のタイ文字の中から,初級レベルでも必ず見かける重要な9文字を学びます。ミライ姐アルド...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字の二重子音と疑似二重子音

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第3週はタイ文字と声調記号の基本を理解することを目的とします。アルド第3週の第7回はタイ文字の二重子音と疑似二重子音を学びます。タイ文字の二重子音・全15パターン...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字の声調記号まとめ

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第3週はタイ文字と声調記号の基本を理解することを目的とします。アルド第3週の第6回はタイ文字の声調記号を一度おさらいします。4ステップで声調を特定アルド冒頭の表に...
タイ文字の学び方/Thai Script

タイ文字の促音節と声調記号

はじめにアルド2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。ミライ姐第3週はタイ文字と声調記号の基本を理解することを目的とします。アルド第3週の第5回は促音節の声調を学びます。つまり「小さいッ」で終わる音ですね。塾生タイ語の促音節...