deu/ドイツ語/Germanドイツ語のダウンロードコンテンツ分類ファイル種類・名称データ容量紙面サイズ綴じ代ドイツ語ドイツ語形容詞変化表33KBA4よこ上左・大ドイツ語とは地域・系統ゲルマン系言語コードdeu日本語名称ドイツ語原語名称Deutsch英語名称German主な使用国・地域ドイツ オーストリア スイス使用文字ラテン文字 (古:フラクトゥール)特記事項ドイツ語で数を数えてみよう1einsアインス2zweiツヴァーイ3dreiドラーイ4vierフィア5fünfフュンフ6sechsゼックス7siebenズィーベン8achtアハッ9neunノイーン10zehnツェーン
語学/Language Studyヒトの手の指(第1話) アルド言語によって物の区切りは様々です。今回から4回シリーズでヒトの手の指を表す単語を見ていきましょう。ミライ姐英語ではfingerだけど,親指はthumbというわね。確か足の指はtoeという別の単語だったわね。アルド日本語でも足の指は「趾...2023.05.05語学/Language Study
Multilingual Itoigawa GeoparkSoma Gyofu/相馬御風(MLIG-001-deu) ミライ姐当記事はドイツ語(deu),英語(eng),イタリア語(ita),韓国語(kor)で書いています。ThispostiswrittenbyGermany(Deutsch),English,Italian(Italiano)andKor...2022.09.22Multilingual Itoigawa Geopark
語学/Language Study新たに認められた文字(ドイツ語) アルド前々回はイタリア語で廃止されたîの文字,前回はロシア語で廃止されなかったが頻度が激減したъの文字を紹介しました。今回は趣向を変えて,新たに認められた文字をドイツ語から紹介します。ミライ姐元々あったの?アルド古くから必要性が議論されてい...2021.11.19語学/Language Study
語学/Language Studyモナコとミュンヘン アルド私はイタリア語を専門にしそこねた理系の人間です。今でもイタリア語は好きな外国語のひとつです。ミライ姐動詞活用表までオリジナルだものね。塾生1本のスパゲッティはスパゲッティでないとか。アルドさて,国名や都市名などは現地語と英語などの他言...2021.11.05語学/Language Study
語学/Language Study4か国語の動詞活用比較 アルド私は語学系のブログを書くほどのマニアですが,様々な言語の比較に興味があります。ミライ姐ありすぎでしょ。アルド冒頭の比較表は,私が以前に作ったものです。塾生英語って,意外と語形変化が少ないんだなあ……アルド日本語と英語しか知らない人が,...2021.10.01語学/Language Study
語学/Language Studyギリシャからロシアに文字は旅して(第2話) アルド前回は1918年以前に使われていたロシア語の文字を紹介しました。当時はギリシャ語由来の単語などで,3種類の「イ」を書き分けていました。現在はすべてИに統合されています。ギリシャ文字文字名称古典ギリシャ音古いロシア語ΙιイオタイІіΗη...2021.09.23語学/Language Study
語学/Language Studyオーストラリアではなくエスタライヒ 塾生ヨーロッパにあるオーストリアと,太平洋にあるオーストラリアは似ていて,よく間違えます。アルド語源を調べると,オーストリアは「東の国」で,オーストラリアは「南の国」という意味だそうです。ミライ姐オーストリアはドイツの東……よね。オーストラ...2021.07.05語学/Language Study
リベラル・アーツ/Liberal Arts紅とブラック ミライ姐勉強に疲れたら,お茶を飲んで心を落ち着かせましょう。塾生紅茶か緑茶か,ウーロン茶もいいなあ。ミライ姐ところで,緑茶はgreenteaだけど,紅茶はblackteaよね。アルドそうですね。例えば中国茶には黒茶と呼ばれるものがあります。...2021.07.03リベラル・アーツ/Liberal Arts語学/Language Study
文学/Literatureフローズンから膨らむ想像力 ミライ姐文学作品や映画のタイトルは,言語によって違うのよね。アルド例えばディズニーのアニメ『アナと雪の女王』の英語原題はFrozenです。ミライ姐凍ったの?塾生意外とそっけないタイトルですね。アルド例えばメジャーな言語では次のように訳されて...2021.07.02文学/Literature語学/Language Study
糸魚川ジオパーク/Itoigawa Geoparkネクタイとジェンダー アルド私の愛用のネクタイをご覧ください。糸魚川ジオパークのマスコットキャラクター「ぬーな」「ジオまる」です。塾生かわいい。アルドそれはさておき,前回はネクタイとクロアチアについて話しました。英語以外のヨーロッパ言語ではネクタイの語源は「クロ...2021.06.16糸魚川ジオパーク/Itoigawa Geopark語学/Language Study