キリル文字の浸透度

語学/Language Study
塾生
塾生

ソ連は強大な国でしたが,15の共和国からなる連邦国家でした。現在はほぼ同じ国境で15の独立国に分かれています。

アルド
アルド

中心となった国がロシアなので,連邦としての公用語はロシア語でした。

ミライ姐
ミライ姐

それぞれの国は民族ごとに構成されたのよね。それぞれの国には,ロシア語以外の言語があったのよね。

アルド
アルド

そうですね。国名と言語名は以下のとおりです。

当時国名現在国名主要民族言語言語の系統ソ連時代の文字現在の文字
ロシアロシアロシア語スラブ系キリル文字キリル文字
ウクライナウクライナウクライナ語スラブ系キリル文字キリル文字
白ロシアベラルーシベラルーシ語スラブ系キリル文字キリル文字
モルダビアモルドバモルドバ語
(ルーマニア語)
ロマンス系キリル文字ラテン文字
グルジアジョージアグルジア語
(ジョージア語)
南コーカサス諸語グルジア文字グルジア文字
アルメニアアルメニアアルメニア語その他印欧語族アルメニア文字アルメニア文字
アゼルバイジャンアゼルバイジャンアゼルバイジャン語テュルク諸語キリル文字ラテン文字
カザフカザフスタンカザフ語テュルク諸語キリル文字ラテン文字に移行中
ウズベクウズベキスタンウズベク語テュルク諸語キリル文字ラテン文字
トルクメントルクメニスタントルクメン語テュルク諸語キリル文字ラテン文字
キルギスキルギスキルギス語テュルク諸語キリル文字キリル文字
タジクタジキスタンタジク語
ペルシャ語
イラン語派キリル文字キリル文字
エストニアエストニアエストニア語ウラル諸語ラテン文字ラテン文字
ラトビアラトビアラトビア語バルト諸語ラテン文字ラテン文字
リトアニアリトアニアリトアニア語バルト諸語ラテン文字ラテン文字
アルド
アルド

これ以外にも少数民族の言語があったり,現在でもロシア語が広く使われる国もあります。また,国をまたいで使われる言語もあり,同じ言語でも国や地域によっては異なる文字を使っている場合もあります。

ミライ姐
ミライ姐

ソ連の国章には15言語で「万国の労働者よ,団結せよ!」と書かれていたわね

アルド
アルド

元々独立志向の強かったバルト三国(エストニア,ラトビア,リトアニア)はラテン文字で,グルジア語とアルメニア語は独自の文字を使っていました。それ以外の10言語はキリル文字で表記されています。

ミライ姐
ミライ姐

ソ連時代にキリル文字に切り替えられた言語も含まれているわよね。

アルド
アルド

ラテン文字からキリル文字に切り替えられた言語はモルドバ語,アゼルバイジャン語,カザフ語,ウズベク語,トルクメン語,キルギス語,タジク語ですね。モルドバ語以外の6言語は,国章の文字がラテン文字だった時期があります。

ミライ姐
ミライ姐

ソ連国内の少数民族言語もキリル文字化されたのよね。

アルド
アルド

ソ連内のみならず,同じ共産主義国であったモンゴルでもキリル文字が導入されました。

ミライ姐
ミライ姐

独立後はロシアからの脱却を意図してラテン文字に戻した国も多いわね。

アルド
アルド

キリル文字の教材を確保するなら,お急ぎください。

寺子屋「図南之翼」(Terakoya, the Aspiration)

コメント