ロシア語の名詞(第5話)

語学/Language Study
アルド
アルド

ロシア語の名詞の変化について,今回は-аまたは-яを語尾に持つ規則的な女性名詞を学びましょう。なお-аや-яで終わっていてもпапа(お父さん)やдядя(おじさん)など,男性を指す単語は男性名詞ですが,語形変化は女性名詞と同じ形になります。

ミライ姐

ミライ姐

女性名詞の語形変化は,男性中性とは基本的に異なるのね。アクセントが移動すると綴りが変わるものは,カッコで表記しています。

г, к, х+ац+аж, ч, ш, щ+а
単数主格-га-ца-жа
生格-ги-цы-жи
与格-ге-це-же
対格-гу-цу-жу
造格-ой-гой-цей(-цон)-жей(-жой)-ей
前置格-ге-це-же
複数主格-ги-цы-жи
生格-ь(-ей)
与格-ам-гам-цам-жам-ям
対格=主/生=主/生=主/生=主/生=主/生
造格-ами-гами-цами-жами-ями
前置格-ах-гах-цах-жах-ях
ミライ姐
ミライ姐

5子音の後ろのоにアクセントがない場合はеに変化するという規則あり,7子音の後ろのыはиに変わるという規則あり。そして複数・生格は相変わらず混沌としているわね。

アルド
アルド

女性名詞の単数形は独自の形を取ります。男性名詞や中性名詞,複数形の対格は,人間や動物などを表す単語は生格と同じ,動物以外を表す単語は主格と同じです。

ミライ姐
ミライ姐

中性名詞は基本的に動物以外を表す単語だから,中性名詞の対格は主格と同じね。男性名詞の場合は,個別に覚えないといけないのね。

アルド
アルド

動物などを表す単語は活動体名詞,動物以外を表す単語は不活動体名詞とも言います。名詞の活用だけでなく,形容詞の対格も活動体・不活動体を区別をしますので,今のうちに名詞の対格は押さえておきましょう。

寺子屋「図南之翼」(Terakoya, the Aspiration)

コメント