宗教/Religion富山以外の中教院(北海道編) アルド 私は学生時代富山市に住んでいましたが,幼い頃から気になっていたのが「中教院」でした。 塾生 日本一小さい神社ですね。 アルド ...2021.12.09宗教/Religion富山/Toyama
仕事効率化/For Working旧暦とヒジュラ暦(2022年版) ミライ姐 本項では2022年の旧暦・ヒジュラ暦対照表を説明しています。ダウンロードはこちらから。 アルド 私は手帳に旧暦とヒジュラ暦を記載しています。 ...2021.12.08仕事効率化/For Working宗教/Religion
名言/Famous Phrase幾何学模様も偉大なり アルド 世界の国旗の中には文字が書かれているものもあります。今回はイラン国旗を取り上げましょう。 ミライ姐 文字……書かれていたかしら? 塾生 ...2021.12.03名言/Famous Phrase宗教/Religion語学/Language Study
名言/Famous Phrase国旗の信仰告白 アルド 世界の国旗の中には文字が書かれたものもあります。 ミライ姐 サウジアラビアの国旗に書かれているのはアラビア文字よね。 塾生 何...2021.12.01名言/Famous Phrase宗教/Religion語学/Language Study
宗教/Religion実は文字を持っていなかったサンスクリット語 アルド 前回はサンスクリット語と仏教の関係について話しました。日本には仏教を通して多くのサンスクリット語が取り入れられています。文字を見る機会も多いですね。 ミライ姐 梵字ね...2021.11.27宗教/Religion語学/Language Study
宗教/Religion実は仏教の誕生と関係のないサンスクリット 塾生 先日,家族と一緒に近所のお寺の報恩講に行きました。 ミライ姐 子供をお寺の行事に連れ出すなんて,いい家族ね。 塾生 お経はきれい...2021.11.26宗教/Religion語学/Language Study
宗教/Religion立山から流されて アルド 「韓国人は漢字を学べ」シリーズの第13話で中教院の思ひ出を語りましたが,今回は中教院の近所である石倉町のお話をしましょう。 ミライ姐 石倉町はいたち川の河畔にある町ね...2021.06.23宗教/Religion立山黒部ジオパーク/Tateyama Kurobe Geopark
名言/Famous Phraseシェヘラザード アルド 最近はパソコンやスマホで,世界中の文字を使えるようになりました。フォントのデザインも様々なものが出回っています。 ミライ姐 美しい字体で印刷できると,語学趣味もより楽...2021.06.17名言/Famous Phrase宗教/Religion語学/Language Study
宗教/Religion小野妹子と三蔵法師は男性です 塾生 社会の授業で小野妹子が出てきますが,男性なのですね。女偏の漢字で,しかも「いもうと」の意味があって,末尾が「子」なのに……おっさんだと知った時は絶望しました。 ミライ姐 ...2021.06.08宗教/Religion
国語に強くなれ/Japanese Boosterお経の経の字はなぜ糸へんなのか アルド 私は国立大学理学部を出ている理系ヲタクではありますが,実は宗教オタクでもあります。 ミライ姐 外国語ヲタクなので,容易に想像できます。 アル...2021.04.25国語に強くなれ/Japanese Booster宗教/Religion自然科学/Natural Science