ロシア語検定3級への道/Russian Exam

ロシア語検定3級への道/Russian Exam

移動の動詞を白紙から

アルドロシア語の移動の動詞を書き込んで練習するための様式を作りました。ダウンロードはこちらから。右クリックで保存してください。ミライ姐移動の動詞の変化表はこちらをご参照ください。アルドロシア語検定3級では,文法問題の大問6と7でこれらの動詞...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

1から1000まで

ミライ姐アルドさんは2022年5月29日,日曜日に第79回ロシア語検定3級を受験したわね。アルド3か月ほど「飲む・打つ・買う」をすべて自粛して勉強しました。ミライ姐数学の素養があるアルドさんが,むやみに博打をするはずがないわね。アルド「打つ...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

行くと来るは区別しないのに,片道か往復かは区別するロシア語(改)

ミライ姐2024年2月21日,当記事のリメイク版を公開しました。当記事については当時の社会状況について言及しているため残すこととします。詳細はリメイク記事のほうでご確認ください。塾生2022年2月,ロシアがウクライナに侵攻しました。アルドウ...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

1から100まで白紙に再現

アルド前回,ロシア語で1から100までの数詞(主格)の完全な一覧を紹介しました。今回は白紙版を提供します。塾生数詞を綴りで書いて,接続を書いて……これは身になりそうです。アルド私が手書きで書いてみたら25分かかりました。ミライ姐スピードアッ...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

1から100まで

アルド以前,ロシア語の数詞について学びましたが,代表的なものを提示しただけですね。今回,1から100までの完全版を制作しましたので,ご活用ください。ミライ姐ロシア語検定3級では数詞(主格)を綴りで書いて,そのあとの名詞を適当な形に変化させる...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

単数と複数の区別があるにも関わらず

アルドロシア語の数詞をまとめました。ダウンロードはこちらから。なお,語尾やアクセントなどが不規則な箇所は赤字で,共通語尾は青字で表記しています。ロシア語検定3級には主格の場合の「何個の何々は」という表現を書く問題が出題されます。これがかなり...