![アルド](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2021/09/ard.png)
アルド
ロシア語の移動の動詞を書き込んで練習するための様式を作りました。ダウンロードはこちらから。右クリックで保存してください。
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
移動の動詞の変化表はこちらをご参照ください。
![アルド](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2021/09/ard.png)
アルド
ロシア語検定3級では,文法問題の大問6と7でこれらの動詞を適切な語形で書かせる問題が出題されます。
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
原形は与えられているので,適切な動詞を選んで,適切に語形変化させて……パターンは限られそうね。
![塾生](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/12/terako.png)
塾生
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
ところで,一般的な配列と異なるのはなぜ?
![塾生](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/12/terako.png)
塾生
普通は「男・女・中・複」であり,1人称単数だけ変な位置にあります。
![アルド](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2021/09/ard.png)
アルド
このほうが覚えやすいのです。
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
そうなの?
![アルド](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2021/09/ard.png)
アルド
例えば過去形は,アクセントの位置が移動することの多い女性形を真っ先に覚えるために,女性形を先に並べています。
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
非過去形は?
![アルド](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2021/09/ard.png)
アルド
非過去形は,1人称単数形のみ不規則になる語が多いのですね。逆に,2人称単数形以降は自動的に語形が決まる語が多いです。
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
命令形は?
![アルド](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2021/09/ard.png)
アルド
命令形は1人称単数形と3人称複数形から自動的に決まります。
![塾生](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/12/terako.png)
塾生
そうなんだ!
![ミライ姐](https://ardlazaward.com/wp-content/uploads/2020/05/mirai.png)
ミライ姐
だから,1人称単数だけずれているのね。
コメント