1文字で略せるか

仕事効率化/For Working富山/Toyama
アルド
アルド

私の父は富山県立某工業高校出身です。私は子供の頃,父の高校の同窓会名簿を見て,住所の書き方に違和感を覚えました。

ミライ姐
ミライ姐

普通は「富山県富山市新総曲輪1番7号」のように表記するわね。ちなみにこれはアルドさんが大好きな富山県警察本部の住所ね。

アルド
アルド

その住所であれば「富,新総曲輪1番7号」のように書かれていました。

塾生
塾生

市の名前を1字で省略しているのですね。

アルド
アルド

調べてみると,富山県では昭和の市町村大合併以降,9市7郡が存在していました。そしてすべての頭文字は異なっていました。

略号 郡市名 読み方
黒部市 くろべ・し
魚津市 うおづ・し
滑川市 なめりかわ・し
富山市 とやま・し
新湊市 しんみなと・し
高岡市 たかおか・し
氷見市 ひみ・し
小矢部市 おやべ・し
砺波市 となみ・し
下新川郡 しもにいかわ・ぐん
中新川郡 なかにいかわ・ぐん
上新川郡 かみにいかわ・ぐん
婦負郡 ねい・ぐん
射水郡 いみず・ぐん
東礪波郡 ひがしとなみ・ぐん
西 西礪波郡 にしとなみ・ぐん
塾生
塾生

郡市で名前の頭文字に重複がないので,住所を書くときに1文字だけで略せるのですね。

アルド
アルド

平成の大合併後はこのようになりました。

略号 郡市名 読み方
黒部市 くろべ・し
魚津市 うおづ・し
滑川市 なめりかわ・し
富山市 とやま・し
射水市 いみず・し
高岡市 たかおか・し
氷見市 ひみ・し
小矢部市 おやべ・し
砺波市 となみ・し
南砺市 なんと・し
下新川郡 しもにいかわ・ぐん
中新川郡 なかにいかわ・ぐん
アルド
アルド

しかも,郡に属する町村が朝日町(あさひ・まち),入善町(にゅうぜん・まち),上市町(かみいち・まち),立山町(たてやま・まち),舟橋村(ふなはし・むら)です。実例を見たことはありませんが,全市町村名も頭文字1字で略せますね。

塾生
塾生

便利だなあ。

ミライ姐
ミライ姐

ちなみに,アルドさんの住む新潟県では,郡市町村名を1文字略号にできるの?

アルド
アルド

現在の郡市町村では,新潟市(にいがた・し)と新発田(しばた・し),南魚沼市(みなみうおぬま・し)と南蒲原郡(みなみかんばら・ぐん),阿賀野市(あがの・し)と阿賀町(あが・まち)が重複しています。

ミライ姐
ミライ姐

新潟県は富山県より広いから市町村数も多く,名前の重複もでてくるわね。

アルド
アルド

平成の大合併前では「新」だけで,新潟市(にいがた・し)と新発田(しばた・し)と新津市(にいつ・し)と新井市(あらい・し)の4市がありました。さらには「中」だけで中蒲原郡(なかかんばら・ぐん),中魚沼郡(なかうおぬま・ぐん),中頸城郡(なかくびき・ぐん)の3郡がありました。

ミライ姐
ミライ姐

確か蒲原が東西南北中の5郡,魚沼が南北中の3郡,頸城が東西中の3郡あったから,どうしても2文字使わないと区別できないわね。

アルド
アルド

新潟県の新聞等では郡名を「中蒲」のように2文字で表現していました。現在では郡内の町村数も少なく,郡名を冠さずに直接町村名を書くことが増えました。

塾生
塾生

ところで「郡」には役場もなければ役人もいません。どんな役割があるのですか?

アルド
アルド

それは次回,説明しましょう。

コメント