ロシア語の名詞(第2話)

語学/Language Study
アルド
アルド

前回に引き続き,ロシア語の名詞について学びましょう。

ミライ姐
ミライ姐

ロシア語の格変化は基本的に語尾変化で識別します。単数形で主に3パターン,複数形は生格以外は1パターンに大きく分けられるのね。

単数1単数2単数3複数
主格-, -й, -ь, -о, -е-а, -я-ы, -и, -а, -я
生格-а, -я-ы, -и-, ов, -ей
与格-у, -ю-ам, -ям
対格=主/生-у, -ю=主/生
造格-ом, -ем-ой, -ей-ью-ами, -ями
前置格-ах, -ях
アルド
アルド

複数・生格は複雑なので別途解説します。単数1が主に男性名詞と中性名詞です。単数2と単数3は主に女性名詞です。ロシア語の名詞の性別は,一部例外はありますが語尾の文字により決まります。

塾生
塾生

これでもまだ複雑ではないですか?

ミライ姐
ミライ姐

一見複雑そうだけど,硬音と軟音の区別綴り字の規則が頭に入っていれば暗記する箇所が減るわよ。

塾生
塾生

言われてみればそうですね。

アルド
アルド

別途,具体例を交えながら見ていきましょう。

寺子屋「図南之翼」(Terakoya for Aspirants)

コメント