和歌・短歌/Japanese Poetry 源氏物語の和歌を現代風に(第3話・空蝉) ミライ姐源氏物語の和歌を現代風にアレンジするシリーズ。本日は第3巻の空蝉(うつせみ)から,こちらの短歌を紹介します。通行人A『源氏物語』空蝉より空蝉の身をかへてける木の下になほ人がらのなつかしきかなミライ姐うつせみの・みおかえてける・きのし... 2021.07.11 和歌・短歌/Japanese Poetry源氏物語と和歌/Genji Poetry
和歌・短歌/Japanese Poetry 源氏物語の和歌を現代風に(第2話・帚木) ミライ姐源氏物語の和歌を現代風にアレンジするシリーズ。本日は第2巻の帚木(ははきぎ)から,こちらの短歌を紹介します。通行人A『源氏物語』帚木より見し夢をあふ夜ありやと嘆くまに目さへあはでぞころも経にけるミライ姐みしゆめお・あうよありやと・な... 2021.07.10 和歌・短歌/Japanese Poetry源氏物語と和歌/Genji Poetry
和歌・短歌/Japanese Poetry 源氏物語の和歌を現代風に(第1話・桐壺) ミライ姐源氏物語の和歌を現代風にアレンジするシリーズ。本日は第1巻の桐壺(きりつぼ)から,こちらの短歌を紹介します。通行人A『源氏物語』桐壺より限りとて別るる道の悲しきにいかまほしきは命なりけりミライ姐かぎりとて・わかるるみちの・かなしきに... 2021.07.09 和歌・短歌/Japanese Poetry源氏物語と和歌/Genji Poetry
和歌・短歌/Japanese Poetry 源氏物語の和歌を現代風に(予告編) アルド私は文学活動もしています。特に短歌をたしなんでいます。ミライ姐短歌は古代から詠まれているのよね。塾生昔の言葉で作られた短歌はすぐに意味がわかりません。アルド私は以前Facebookで古典和歌の現代語訳をいくつか投稿していたことがありま... 2021.07.08 和歌・短歌/Japanese Poetry源氏物語と和歌/Genji Poetry
名言/Famous Phrase 8連続も アルド前回はthatが5回連続する英文を見ましたが,今回は日本語の例文です。見にくくなるかもしれませんが,説明しやすいよう「も」に番号を付けます.通行人Aすも1も2も3も4も5も6も7も8のうちミライ姐「も」が8個も並んでいる!塾生すも1も... 2021.07.08 名言/Famous Phrase語学/Language Study
文学/Literature フローズンから膨らむ想像力 ミライ姐文学作品や映画のタイトルは,言語によって違うのよね。アルド例えばディズニーのアニメ『アナと雪の女王』の英語原題はFrozenです。ミライ姐凍ったの?塾生意外とそっけないタイトルですね。アルド例えばメジャーな言語では次のように訳されて... 2021.07.02 文学/Literature語学/Language Study
名言/Famous Phrase 光と平和は東方より アルド前回は大阪外国語大学(現・大阪大学,旧箕面キャンパス)の通称「墓石階段」が,意外とショボかった話をしましたが,階段とは別に思いがけない出会いとなった石もありました。塾生石碑でもあったのですか?アルド石碑……の一種でしょうか。大阪外国語... 2021.06.22 名言/Famous Phrase語学/Language Study
文学/Literature 千夜一夜 アルド前回はシェヘラザードというアラビア文字のフォントを紹介しました。ミライ姐千夜一夜物語(アラビアンナイト)に登場する語り手の女性の名前ね。1001日間,毎晩おもしろい話を王に語ったのね。塾生千一夜ならわかりますが,千夜一夜とは独特な言い... 2021.06.18 文学/Literature語学/Language Study
名言/Famous Phrase シェヘラザード アルド最近はパソコンやスマホで,世界中の文字を使えるようになりました。フォントのデザインも様々なものが出回っています。ミライ姐美しい字体で印刷できると,語学趣味もより楽しくなるわね。アルドアラビア文字のフォントで,私のお気に入りはScheh... 2021.06.17 名言/Famous Phrase宗教/Religion語学/Language Study
名言/Famous Phrase アジアの果て同士 アルドイラン・イラク戦争中の1985年,イラクのフセイン大統領の発言が世界を震撼させました。通行人A今から48時間後,イラン上空を飛ぶ飛行機を無差別に攻撃する。アルド当時のイランには仕事関係やその家族で数百人の日本人が住んでいました。ミライ... 2021.06.12 名言/Famous Phrase語学/Language Study