語学/Language Study 2か月ずれる ミライ姐9月になるといつも気になるんだけど,英語の月名称が,ラテン語の数詞と異なるのよね。月名英語名ラテン語数詞9月Septemberseptem(7)10月Octoberocto(8)11月Novembernovem(9)12月Decem... 2021.09.15 語学/Language Study
リベラル・アーツ/Liberal Arts 国際標準の月曜日 アルド日本で一般的に販売されているカレンダーは日曜始まり,すなわち日曜日が一番左,土曜日が一番右に配置されています。しかし,私は気に入りません。ミライ姐アルドさんは月曜始まりの手帳を使っているわよね。アルド土日が休みなので,土日が右側にまと... 2021.09.13 リベラル・アーツ/Liberal Arts語学/Language Study
国語に強くなれ/Japanese Booster 気に入らない国語用語 アルド今日は私の国語観についてお話しましょう。漢字と仮名遣いについてです。ミライ姐現代国語では,常用漢字を使い,現代仮名遣いで表記するわね。塾生古文では歴史的仮名遣いを使います。書籍によっては漢字が旧字体になっていることもあります。アルドま... 2021.09.12 国語に強くなれ/Japanese Booster
リベラル・アーツ/Liberal Arts あれから20年 アルドアメリカ同時多発テロが起きたのは2001年の9月11日,火曜日。あれから20年が経ちました。塾生僕たちは生まれていませんが,聞いたことがあります。ミライ姐いずれ歴史の授業で習うわよ。アルド私は大学生で,学生寮の自室で後輩とテレビの生中... 2021.09.11 リベラル・アーツ/Liberal Arts語学/Language Study
名言/Famous Phrase 金の雨と石の雨 アルド本日も外国語の名言を紹介します。マレーシアのことわざです。通行人AHujan emas di negeri orang, hujan batu di negeri sendiri, lebih baik di negeri sendi... 2021.09.10 名言/Famous Phrase語学/Language Study
名言/Famous Phrase お前は考えなかった。だからお前は存在しなかった。 アルドフランスの哲学者,デカルトの有名なフレーズです。まずはフランス語から。通行人AJe pense, donc je suis.我思う,ゆえに我あり。アルドジュポーンス,ドンッ・ジュシュイ。ミライ姐ラテン語でも知られているわね。通行人AC... 2021.09.09 名言/Famous Phrase語学/Language Study
名言/Famous Phrase 世界一難しい早口言葉 アルド文字のない言語は多いですが,手話などを除けば基本的に言語には発音がつきものです。塾生自国語で区別していない発音が,外国語で区別されていると,身につけるのが大変です。ミライ姐自国語でも難しい発音はあるわよ。例えば早口言葉ね。アルド東京特... 2021.09.08 名言/Famous Phrase語学/Language Study
名言/Famous Phrase 愛と信頼 ミライ姐先日は東京オリンピック,パラリンピック招致時のフランス語の名言を紹介しました。アルド今回はCMでおなじみのフランス語を取り上げましょう。通行人AIl offre sa confiance et son amour.アルドイロッフル・... 2021.09.06 名言/Famous Phrase語学/Language Study
名言/Famous Phrase おもてなしの後 アルド2021年9月5日に,東京パラリンピックの閉会式が行われます。ミライ姐オリンピックもパラリンピックも,興奮する試合や感動的な結末などの見どころがたくさんありました。塾生COVID-19がなければ,もっと心から楽しめたかもしれません。ア... 2021.09.05 名言/Famous Phrase語学/Language Study
語学/Language Study 数字は複雑 ミライ姐当サイトの各言語の解説にて1から10までの数え方を,各言語の綴りとカタカナで紹介しています。まだすべての言語が揃っているわけではありませんが,興味があれば御覧ください。アルド数字の数え方は,言語により様々です。桁数が増えても機械的に... 2021.09.03 語学/Language Study