はじめに

アルド
2025年2月は28日かけてタイ文字の記事を投稿します。

ミライ姐
第2週は最優先で覚えるべき代表的なタイ文字を理解することを目的とします。

アルド
第2週の第2回は基本的な母音記号を学びます。また,前回学んだ中子音字と組合せてみます。
長母音から覚える

ミライ姐
母音を表す記号は文字ではないのね。

アルド
そうですね。タイ文字42文字とは別に様々な記号を覚える必要があります。なお,母音記号のみ単独で表記するのは難しいため,前回学んだ中子音ก(k)と組合せてみましょう。ちなみに,中子音字に末子音なしの長母音が接続し,声調記号がない場合は平らな声調(mid)となります。
| ローマ字 | タイ文字 |
|---|---|
| kaa | กา |
| kii | กี |
| kuu | กู |
| kɯɯ | กือ |
| kee | เก |
| kɛɛ | แก |
| koo | โก |
| kɔɔ | กอ |
| kəə | เกอ |

アルド
末子音がある場合は異なる組合せになる場合がありますが,それは別の機会に。

ミライ姐
とりあえず暗記ね。
短母音と長母音は比較して覚える

アルド
続いて短母音です。短母音単独では母音の後ろに「小さいッ」が入ったような発音になります。中子音字に短母音のみが接続し,声調記号がない場合は低い声調(low)となります。

塾生
声調記号のルール,複雑そうだなあ。

アルド
それまでに子音字と母音記号を覚えましょう。
| ローマ字 | タイ文字 |
|---|---|
| kà | กะ |
| kì | กิ |
| kù | กุ |
| kɯ̀ | กึ |
| kè | เกะ |
| kɛ̀ | แกะ |
| kò | โกะ |
| kɔ̀ | เกาะ |
| kə̀ | เกอะ |

塾生
長母音に何かを付け加えるか,記号を置き換えるのですね。

アルド
そうですね。長母音と単母音を並べてみましょう。
| 長母音 | 短母音 |
|---|---|
| กา kaa |
กะ kà |
| กี kii |
กิ kì |
| กู kuu |
กุ kù |
| กือ kɯɯ |
กึ kɯ̀ |
| เก kee |
เกะ kè |
| แก kɛɛ |
แกะ kɛ̀ |
| โก koo |
โกะ kò |
| กอ kɔɔ |
เกาะ kɔ̀ |
| เกอ kəə |
เกอะ kə̀ |

塾生
ひたすら暗記ですね。

コメント