ヒトの手の指(第3話)

語学/Language Study
アルド
アルド

ヒトの手の指を表す単語を学ぶシリーズ。第3回は仏西葡の3言語を比較しましょう。まずはフランス語です。

日本語フランス語語源
親指Pouce強い指
人差し指Index指し示す指
中指Majeurより大きな指
薬指Annulaire指輪の指
小指Auriculaire耳の指
アルド
アルド

続いてスペイン語です。1語目のDedoは指という意味ですが,省略することもあります。

日本語スペイン語語源
親指Dedo Pulgar強い指
人差し指Dedo Índice指し示す指
中指Dedo Medio真ん中の指
薬指Dedo Anular指輪の指
小指Dedo Meñique小さな指
アルド
アルド

最後にポルトガル語です。スペイン語と同様に,1語目のDedoは省略することもあります。

日本語ポルトガル語語源
親指Polegar強い指
人差し指Dedo Indicador指し示す指
中指Dedo Médio真ん中の指
薬指Dedo Anelar指輪の指
小指Dedo Mínimo小さな指
塾生
塾生

耳の指って,意外な語源ですね。

アルド
アルド

個人によって大きさは異なると思いますが,小指は耳の穴に入ることから名付けられたようです。単に「小さな指」とせずに,耳を使って表現するのが面白いですね。

ミライ姐
ミライ姐

フランス語の中指って,直訳すると「より大きな指」になるのね。これは親指のイメージじゃないの?

アルド
アルド

中指は他の指よりも長いですからね。ちなみにMajeurの語源はラテン語のMajorですが,英語のMajorは「より大きな」から派生して「主要な」「専攻(する)」などの意味があります。

塾生
塾生

あとは他の言語でも似たような表現なのですね。

アルド
アルド

先回もミライ姐に指摘されましたが,指の名前は意外と学ばないですね。私は8言語の検定試験でいずれも最低でない級に合格していますが,指の名前を知らないと解けない問題は見たことがありません。

ミライ姐
ミライ姐

例えばリスニングの問題で「トムは右手の人差し指に包帯を,左手の小指に絆創膏を巻いています」という文が放送されて,それを絵に描けって言われたら正解できるかしら……

アルド
アルド

日本には外国人も多いので,各地の医療関係団体が「多言語問診票」や「多言語医療用語集」などをネット上に公開していますが……指は総称までですね。

ミライ姐
ミライ姐

「指が変だ」まで伝われば,あとは医師の診察・検査に任せられるってコトね。

塾生
塾生

でも各言語での指の名前を知っていれば,話のネタになりますね。

ミライ姐
ミライ姐

いっぱい覚えてね。

寺子屋「図南之翼」(Terakoya for Aspirants)

コメント