漢詩は広東語で

文学/Literature語学/Language Study
アルド
アルド

前回は漢文と中国語の違いについて学びました。

ミライ姐
ミライ姐

書き言葉と話し言葉が著しく異なるのよね。

塾生
塾生

漢文の漢字をそのまま中国語読みしても,基本的には通じないのですよね。

アルド
アルド

詩歌の場合も意味が通じるとは限りません。しかし,言葉の美しさを味わうために音読するのはよいことです。

ミライ姐
ミライ姐

漢文は書き言葉だったけど,詩歌の場合は昔の人も音読したのよね。当時の中国語がどんな発音だったか,知られているの?

アルド
アルド

文献などからある程度推定されているようです。基本的には現代標準中国語とは似ても似つかない発音です。そのため,古代の発音の特徴を残しているとされる広東語などの発音で,漢詩を読むことも人気があります。

塾生
塾生

動画サイトなどで検索すれば,古代中国語音などでの朗唱も聞けますね。

アルド
アルド

今回は李白の『早発白帝城』を現代標準中国語と広東語で読んでみましょう。文字で書くとこうなります。

朝辞白帝彩雲間
千里江陵一日還
両岸猿声啼不住
軽舟已過万重山

アルド
アルド

あしたに じす はくてい さいうんの かん
せんりの こうりょう いちにちにして かえる
りょうがんの えんせい ないて やまざるに
けいしゅう すでに すぐ ばんちょうの やま

ミライ姐
ミライ姐

まずは標準中国語の発音です。

通行人A
通行人A

zhāo cí bái dì cǎi yún jiān
qiān lǐ jiāng lǐng yí rì huán
liǎng àn yuán shēng tí bú zhù
qīng zhōu yǐ guò wàn chóng shān

アルド
アルド

チャオ ツー パイ ティー ツァイ ユン チエン
チエン リー チャン リン イー リー ホワン
リャン アン ユエン ション ティー プー チュー
チン チョウ イー グオー ワン チョン シャン

ミライ姐
ミライ姐

次に広東語の発音です。ローマ字表記はイェール式としますが,声調を数字で表したものと,アクセント記号で表したもの,両方を紹介します。後者の場合,母音の後のhは低い音を表すために付加する文字です。

通行人A
通行人A

chìuh chìh baahk dai chói wàhn gāan
chīn léih gōng lìhng yāt yaht wàahn
léuhng ngohn yùhn sīng tàih bāt jyuh
hīng jāu yíh gwo maahn chùhng sāan

通行人A
通行人A

chiu4 chi4 baak6 dai3 choi2 wan4 gaan1
chin1 lei5 gong1 ling4 yat1 yat6 waan4
leung5 ngon6 yun4 sing1 tai4 bat1 jyu6
hing1 jau1 yi5 gwo3 maan6 chung4 saan1

アルド
アルド

チーウ チー パーッ タイ チョーイ ワン カーン
チーン レイ コーン リン ヤッ ヤッ ワーン
レーン ゴーン ユーン セン タイ パッ チュイー
へン ツァウ イー グオー マーン チュン サーン

ミライ姐
ミライ姐

イメージが全く異なるわね。確か,漢詩には押韻があったと思うけど,どこになるの?

アルド
アルド

1行目,3行目,4行目の末尾の文字で押韻しています。日本語で間(カン),還(カン),山(サン)ですね。広東語の声調は,1声と4声が同じ韻のグループになります。

塾生
塾生

日本語の音読みは,同じ「アン」の音ですね。

ミライ姐
ミライ姐

現代標準中国語だと間/jiān,還/huán,山/shānのローマ字の見た目では-anが共通だけど,発音は異なるのよね。

アルド
アルド

ローマ字表記は同じでもjiānはチエン,huánはホワン,shānはシャンとなって,耳で聞くと全然イメージが違います。

ミライ姐
ミライ姐

広東語だと,間/gaan1,還/waan4,山/saan1はローマ字の見た目も,耳で聞くイメージも,カーン,ワーン,サーンで似ているわね。

アルド
アルド

香港返還から20年以上を経て,現代標準中国語の侵食が甚だしいことと思います。古代の文化を継承するという意味では,日本人も広東語に親しみ,広東語で漢詩を鑑賞する機会が増えるといいですね。

コメント