zho/中国語/Chinese

語学/Language Study

リャンとアル

アルド私はメンサ会員,国立大学理学部出身,外国語の検定試験で最低でない級に7言語で合格していますが,頭脳を使うものでも「対戦型ゲーム」は苦手です。ミライ姐誰よりも思考力がありそうだけど,ルールくらいは知ってるわよね。アルド対戦となると思考力...
語学/Language Study

東西を買う

アルド中国語を勉強すると,日本語と異なる意味の熟語がいくつも出てきます。ミライ姐手紙(手纸)と書いてトイレットペーパーとか,愛人と書いて配偶者とか,よくネタにされます。アルド漢字単独の意味からかけ離れた意味になる熟語もあります。例えば東西(...
名言/Famous Phrase

女は水,男は泥

アルド外国語学習において,有名な文学作品を教材にするのはメリットがあります。ミライ姐難しい表現もありますが,その言語の雰囲気を味わうことができるのは,勉強にとってプラスになります。アルド有名なフレーズであれば多くのネイティブ・スピーカーも知...
語学の練習用紙/Language Practice Sheet

中国語音節表

アルド中国語の音節表を作成しました。ダウンロードはこちらから。A3での印刷がおすすめです。ミライ姐中国語には約400の音があります。日本語の五十音よりも多いですね。初級レベルを超える漢字や,特殊な単語に使われる発音は,網掛けにしてあります。...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

去来する取引(韓国人は漢字を学べ・第28話)

単語거래漢字去来ローマ字表記keo rae発音カナコーレ日本語訳取引ミライ姐韓国語には漢字由来の単語が多いけど,日本語と決定的に異なるのは訓読みがないことね。アルド古代中国語の発音を真似て,それぞれの言語で音と文字を取り入れたのはどこの国で...
国語に強くなれ/Japanese Booster

美しい米の国(韓国人は漢字を学べ・第17話)

単語미국漢字美国ローマ字表記mi guk発音カナミグッ日本語訳アメリカアルド漢字は外国の固有名詞でも,当て字で表現することができるます。それが定着すると,漢字1文字で外国の固有名詞を表すことができるようになります。ミライ姐例えば1866年に...
国語に強くなれ/Japanese Booster

真夜中の12時(韓国人は漢字を学べ・第15話)

単語자정漢字子正ローマ字表記ja jeong発音カナチャジョン日本語訳真夜中の12時アルドお昼の12時のことを日本語では正午,英語ではnoonといいますね。ミライ姐正午の前が午前,正午の後が午後ですね。英語でも午後はafternoonです。...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

レアな末っ子(韓国人は漢字を学べ・第14話)

単語동생漢字同生ローマ字表記dong saeng発音カナトンセン日本語訳弟,妹アルド私は末っ子ですが,意外と末っ子は少ないのでしょうか?ミライ姐あたしは真ん中っ子です。塾生僕たちは一人っ子が多いです。アルド私の小学校の同級生では,末っ子が私...
国語に強くなれ/Japanese Booster

中教院の思ひ出(韓国人は漢字を学べ・第13話)

単語친구漢字親旧ローマ字表記chin gu発音カナチング日本語訳友達アルド私がバスに乗った人生最初の記憶は,富山市と記憶しています。親に手を引かれて富山駅から県立中央病院まで何度も通う中で,バス停の名前を覚たものです。塾生どこか悪かったので...
韓国人は漢字を学べ/Kanji for Korean

本の虫(韓国人は漢字を学べ・第10話)

単語책漢字冊ローマ字表記chaek発音カナチェッ日本語訳本アルド本というものは高い文化を持つ場所で生まれ,周辺地域に広まりました。例えば古代日本に本はなく,中国から漢字とともに入ってきたのです。塾生日本語では本を数える単位を冊と言います。ミ...