数学/Mathematics 90は使いやすい(物理が理解できる単位のお話・第5話) ミライ姐 現在では小学校4年生で分度器の使い方を習うらしいけど,1周が360度で,直角が90度ね。 塾生 長さや重さは十進法で,10や100のようなキリのいい数字で位が上がるのに,角度は100や400ではなく,90や360という半端な数です... 2021.02.01 数学/Mathematics物理/physics
イタリア語動詞変化表/Italian Verb イタリア語の動詞ことはじめ(前編) ミライ姐 イタリア語は動詞の活用がとても多いのね。 アルド そうですね。ひとつの動詞が97通りに変化します。こちらをご覧ください。 時制等 活用形の数 暗記必須数 レベル 備考 原形 1 1 初級 辞書に載っている形 直説法現在形 6 6 ... 2021.01.31 イタリア語動詞変化表/Italian Verb
数学/Mathematics 江戸時代のサマータイム(物理が理解できる単位のお話・第4話) ミライ姐 現代では1日が24時間,1時間が60分,1分が60秒と決められているね。 塾生 中途半端です。10や100ならわかりやすいのに。 アルド しかし12と24と60であれば時計の文字盤は12あれば済みます。ちなみに,フランス革命の頃に... 2021.01.30 数学/Mathematics物理/physics
語学/Language Study ヒトラーは文字改革がお好き ミライ姐 ナチス・ドイツといえばオーストリアを併合してトラップさんを翻弄したり,ホロコーストを推進してフランクさんや杉原さんを翻弄したわね。 アルド トラップさんは『サウンド・オブ・ミュージック』の一家,フランクさんは『アンネの日記』の作者... 2021.01.29 語学/Language Study
数学/Mathematics 加賀1億8千万リットル(物理が理解できる単位のお話・第3話) アルド 小学5年生の時,ある日の宿題が「加賀百万石の百万石は何リットルになるか」でした。 ミライ姐 修学旅行で金沢に行く前に出されたのね。江戸時代は経済力をお米の生産量で表していて,石(こく)はその単位のひとつね。 塾生 スーパーでお米は,... 2021.01.28 数学/Mathematics物理/physics
国語に強くなれ/Japanese Booster 則天武后は文字改革がお好き ミライ姐 中国では秦の始皇帝から清の溥儀まで,数え切れないほどの皇帝を輩出しているね。日本の天皇の中には10代8人の女性がいたけど,中国の皇帝に女性はいたの? アルド 中国の歴代皇帝の中で,女性は1人だけでした。唐の時代の則天武后です。彼女... 2021.01.27 国語に強くなれ/Japanese Booster
数学/Mathematics 定積分とテトリス(物理が理解できる単位のお話・第2話) ミライ姐 20世紀のロシアといえば,ソ連とテトリスね。 アルド テトリスのブロックは6種類ありますが,どれも同じ大きさの正方形が4個集まったものです。なので同じ4マス分の広さを持っています。このような広さのことを科学的には面積といいます。 ... 2021.01.26 数学/Mathematics物理/physics
語学/Language Study 始皇帝は文字改革がお好き ミライ姐 秦の始皇帝の話をするそうだけど,始皇帝といえば焚書坑儒でおなじみの独裁者よね。 アルド 中国史上初めて全土を統一したため,手本となる前例がいなかったので,とりあえず焚書坑儒してみた……きっと悪気はなかったと思います。 ミライ姐 権... 2021.01.25 語学/Language Study
数学/Mathematics 地球一周(物理が理解できる単位のお話・第1話) アルド 物理をはじめとする科学技術の世界ではもちろんのこと,日常生活でも長さはよく話題になりますね。今回は長さを表す単位を学びましょう。 塾生 長さの単位で世界標準なのはメートルですね。 アルド そうですね。記号は小文字でmです。特別な事情... 2021.01.24 数学/Mathematics物理/physics
語学/Language Study 文字そのものを表す単語 アルド 私はメーカーの業務部門に勤務していますが,以前は技術部門にいました。仕事中に英文の電気資料を読んでいたところ,wyeという単語が目に入ってきました。 塾生 辞書に載っていません。 アルド Y字形の電気回路結線のことと文脈から判断して... 2021.01.23 語学/Language Study