寺子屋「図南之翼」/Terakoya for Aspirants

大相撲の基礎知識/Sumo

相撲部屋と一門

ミライ姐大相撲の基礎知識,今回は相撲部屋について学びましょう。アルド大相撲の力士が,親方やその他の構成員と共同生活をする場ですね。単に部屋とも呼びます。ミライ姐相撲部屋は日本相撲協会が運営しているの?アルド実は相撲部屋は,親方が各自で設立し...
大相撲の基礎知識/Sumo

大相撲の親方

アルド大相撲の基礎知識,今回は親方について学びましょう。塾生大相撲力士の師匠のことですね。ミライ姐師匠になるってことは,現役時代それなりの成績だったのよね。アルドもちろん一定期間以上の関取経験が必要なのですが,実際のところ親方を襲名する権利...
大相撲の基礎知識/Sumo

大相撲力士の階級

はじめにアルド当寺子屋では糸魚川関係の大相撲力士を応援しています。ミライ姐糸魚川市にある新潟県立海洋高校は,相撲の強豪校になったわね。アルド私は市内の別の高校出身ですが,高校生当時は相撲のイメージはまったくなかった記憶があります。ミライ姐そ...
数学/Mathematics

震度7が発生した時間帯(後編)

アルド前編では震度7の地震の多くは役所がお休みの時間帯によく発生していることを紹介しました。地震名称発生日時備考兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)1995(平成7)年1月17日(火)5:46頃早朝新潟県中越地震2004(平成16)年10月23...
自然科学/Natural Science

震度7が発生した時間帯(前編)

ミライ姐まずはこのたびの北陸大震災(令和6年能登半島地震)で被害を受けたすべてのみなさんにお見舞い申し上げます。塾生それにしても元日から震度7とは驚きました。アルド自然災害は人間のカレンダーとは無関係に発生します。とはいえ,震度7の地震の多...
語学/Language Study

格は統合されがち

アルドロシア語の名詞や形容詞には格変化があります。塾生そもそもなぜ格変化するのですか?アルドまずは日本語の例文を見てみましょう。通行人A我が息子よ,そなたが神の教えを月で暮らすウサギに絵で地球から伝えねばならぬ。塾生ふざけていますね。アルド...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

ロシア語検定3級の数詞全知識(後編)

はじめにアルド前編,中編に引き続き,後編では前置詞を伴う数詞の表現などを学びます。ミライ姐A4用紙1枚にまとめた一覧表のダウンロードはこちらから。右クリックで保存してください。アルド私は第66回から第80回までの(第75回は中止なので)14...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

ロシア語検定3級の数詞全知識(中編)

はじめにミライ姐前編に引き続き,ロシア語検定3級の数詞全知識をお届けします。アルド今回は序数詞をメインに学びましょう。ミライ姐A4用紙1枚にまとめた一覧表のダウンロードはこちらから。右クリックで保存してください。アルドロシア語検定3級での序...
糸魚川/Itoigawa

北陸大震災体験談(1月2日)

はじめにアルド2024年元日,石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生しました。ミライ姐被害を受けたみなさんには心からお見舞い申し上げます。アルド私も避難しました。今回の地震について私の経験をお知らせします。なお,本日(1/2)予定...
ロシア語検定3級への道/Russian Exam

ロシア語検定3級の数詞全知識(前編)

開講の挨拶アルド2024(令和6)年の初講義を開始します。ミライ姐2023年は立秋以来,大人の事情でブログをお休み(冬至だけ復活)していたけど,2024年は毎日投稿するよね。アルド投稿がんばります。塾生元日からお勉強がんばります。アルドさて...