アルドの詠進歌/My First Poetry友と守ったポンプ(歌会始2023) ミライ姐 歌会始に応募した短歌を公表するシリーズ。今回は2023(令和5)年の応募作です。 アルド お題「友」 震へつつポンプを守る冬雨夜火消しの友と放水続け ...2023.02.04アルドの詠進歌/My First Poetry和歌・短歌/Japanese Poem文学のまち糸魚川/Itoigawa Literature
アルドの詠進歌/My First Poetryコロナ禍の図書館……の裏(歌会始2022) アルド 2022年は更新頻度を落としています。今回ようやく,歌会始の応募作品を公表します。 ミライ姐 ゆっくり休みすぎよ。 塾生 20...2022.02.23アルドの詠進歌/My First Poetry和歌・短歌/Japanese Poem文学のまち糸魚川/Itoigawa Literature
和歌・短歌/Japanese Poem糸魚川の知られざる偉人,加藤義平さん(後編) アルド 前回,糸魚川市で活躍した歌人,加藤義平さんを取り上げました。 ミライ姐 旧青海町の教育長を歴任後,歌会始の佳作……やっぱりすごい人ね。 アル...2021.11.03和歌・短歌/Japanese Poem文学のまち糸魚川/Itoigawa Literature
和歌・短歌/Japanese Poem糸魚川の知られざる偉人,加藤義平さん(前編) アルド 先日,私は親戚の法事のため祖母の実家を訪れました。仏間の鴨居には遺影や賞状などが飾られるのが一般的ですが,短歌を書いた色紙に気づきました。 ミライ姐 昭和53年歌会始...2021.11.02和歌・短歌/Japanese Poem文学のまち糸魚川/Itoigawa Literature
名言/Famous Phrase御風と良寛 アルド 私にとって糸魚川は「文学の町」です。石の町や世界ジオパークの町と言われても「何それ美味しいの?」としか思えません。 ミライ姐 アルドさん,発言には気をつけましょう。 ...2021.09.29名言/Famous Phrase文学のまち糸魚川/Itoigawa Literature
文学/Literature水上文学との出会い アルド 糸魚川はジオパークの町,石の町などと呼ばれますが,私は文学の町であると思っています。 ミライ姐 だからこのブログに文学というカテゴリーがあるのね。糸魚川で文学といえば...2021.05.14文学/Literature文学のまち糸魚川/Itoigawa Literature