塾生
兵庫県は日本海と瀬戸内海の両方にまたがる県です。神戸や姫路は有名ですが,日本海側などはあまり知りません。
アルド
兵庫県は複数の地域からなっています。都道府県ができるまでは令制国という国がありましたが,兵庫県は主に令制国5つからなります。厳密に言えば,一部だけ編入された地域もあり,令制国7つからなります。
令制国名 | 現在の主な地域 |
---|---|
摂津(せっつ) | 神戸など本州瀬戸内海側東部 |
淡路(あわじ) | 淡路島 |
丹波(たんば) | 丹波篠山など東部内陸 |
但馬(たじま) | 日本海側 |
播磨(はりま) | 姫路など本州瀬戸内海側西部 |
備前(びぜん) | 赤穂市の一部(岡山県から編入) |
美作(みまさか) | 佐用町の一部(岡山県から編入) |
塾生
なぜこのような大きな県になったのですか?
アルド
明治に神戸が開港された頃,兵庫県は摂津のみの小さな地域でした。神戸の近場では但馬の生糸が外貨稼ぎに適切で,当時豊岡(とよおか)県だった但馬と丹波が合併されました。
塾生
なるほど。
アルド
播磨は飾磨(しかま)県として独立できるほど豊かな県でしたが,神戸を引き立てるために合併させられました。神戸と向かい合う淡路もまとめて,一つの兵庫県となったのです。
ミライ姐
ちなみに,淡路は徳島と一緒に名東(みょうどう)県を構成していましたが,分離して兵庫県に編入されました。
塾生
今では神戸の一人勝ち感がすごいです。
アルド
このように,主に5つの令制国による連邦のような体制となっているため,兵庫県のことを「ヒョーゴスラビア連邦」と呼ぶこともあります。
ミライ姐
今はなくなったけど,当時のユーゴスラビアも数字にまつわる記録があったわね。
7つの国境 | イタリア,オーストリア,ハンガリー,ルーマニア,ブルガリア,ギリシャ,アルバニア |
---|---|
6つの共和国 | スロベニア,クロアチア,セルビア,ボスニア・ヘルツェゴビナ,モンテネグロ,マケドニア |
5つの民族 | スロベニア人,クロアチア人,セルビア人,モンテネグロ人,マケドニア人 |
4つの言語 | スロベニア語,セルビア語,クロアチア語,マケドニア語 |
3つの宗教 | 正教,カトリック,イスラム教 |
2つの文字 | ラテン文字,キリル文字 |
1つの国家 | ユーゴスラビア社会主義連邦共和国 |
アルド
ちなみに,当寺子屋ではセルビア語とクロアチア語をまとめて取り扱っています。こんなに似た言語であるにも関わらず,民族や宗教が異なることで争いが起こったのですね。21世紀にはこんな争いはなくなってほしいですね。
コメント