3つの上越

仕事効率化/For Working糸魚川/Itoigawa
アルド
アルド

地理的なお話を連続して取り上げていきましょう。私の住む新潟県糸魚川市は,新潟県の中では上越(じょうえつ)地方に属します。

ミライ姐
ミライ姐

新潟県を大きく分けると上越,中越(ちゅうえつ),下越(かえつ),佐渡(さど)の4地域に分けられるわね。「越」という字は「越後」に由来しているのね。

塾生
塾生

越後って何ですか?

アルド
アルド

新潟県の本州部分は,かつて越後(えちご)の国と呼ばれていました。佐渡は佐渡の国ですね。このような地域区分は令制国(りょうせいこく)と呼ばれます。法律等で廃止されたわけではありませんが旧国名とも呼びます。

塾生
塾生

越後を上中下に分類したということですね。でも,地図の上側に下越があって,下側が上越……混乱します。

アルド
アルド

地図は一般に北を上に描きますが,絶対ではありません。この場合の上中下とは,上方(かみがた)すなわち現在の京都に近い方から順に名付けたものです。

ミライ姐
ミライ姐

同じことが越中(えっちゅう/富山県)と越前(えちぜん/福井県),上野(こうずけ/群馬県)と下野(しもつけ/栃木県),近江(おうみ/滋賀県)と遠江(とおとうみ/静岡県)にも言えるわね。

塾生
塾生

ところで,北陸新幹線で糸魚川の隣は上越妙高駅ですが,東京から新潟を結ぶ新幹線も「上越新幹線」です。

ミライ姐
ミライ姐

上越新幹線は上越市や上越妙高駅には行かないのよね。

アルド
アルド

厳密には「大宮駅から新潟駅」が上越新幹線です。この上越とは越後の国と上野の国を指します。私も子供の頃には,テレビCMで見た「上越国際スキー場」が上越市にあるものだと思っていました。当の新潟県民ですら間違えるのですね。

塾生
塾生

新潟県では「上越市周辺」と「群馬県境付近」がどちらも上越(じょうえつ)になるので,注意しなければならないのですね。

アルド
アルド

さて,余談ですが北海道の石北本線に上越(かみこし)信号場があります。元は上越(かみこし)駅という旅客駅でした。

塾生
塾生

ややこしい。

アルド
アルド

しかも,この上越(かみこし)信号場の隣が中越(なかこし)信号場です。こちらも元は中越(なかこし)駅という旅客駅でした。

ミライ姐
ミライ姐

これらを「じょうえつ駅」「ちゅうえつ駅」と間違えて読む人がいれば,まず間違いなく新潟県民……かしら?

コメント