ハイとイイエのお話(第3話)

国語に強くなれ/Japanese Booster
ミライ姐
ミライ姐

「はい」という単語は昔の日本語では見かけないわね。

アルド
アルド

『宇治拾遺物語』にある「稚児のそら寝」のお話で,稚児が返事をした時に言った言葉は「えい」でしたね。

塾生
塾生

「はい」はいつから文献に登場するんですか?

アルド
アルド

「はい」が初めて記録されたのは江戸時代だそうです。婦美車紫鹿子という洒落本に出てくるとのことです。

ミライ姐
ミライ姐

ふみぐるま・むらさきがのこ。五七調でリズムがいいわね。

アルド
アルド

諸説ありますが「拝」を語源とする説と「えい」などが訛ったという説が有名です。

ミライ姐
ミライ姐

ちなみに,広東語でyesにあたる語も「ハイ」よね。

アルド
アルド

漢字では「係」と書いて「ハイ」と読みます。イェール式ローマ字ではhaihですね。

ミライ姐
ミライ姐

日本語の「はい」が広東語起源ではないのかという説も一時あったわね。

アルド
アルド

しかし江戸時代の日本の文献に「はい」があることから,広東語起源説はありえません。

コメント