ミライ姐
大相撲の基礎知識,今回は本場所について学びましょう。
アルド
大相撲は興行で,力士は出演者と考えると分かりやすいです。この興行のことを場所と呼び,技能審査を兼ねた公式の興行を本場所と呼びます。
ミライ姐
地方でも大相撲の興行が開かれて,開催地の地名を取って例えば糸魚川場所などと呼ぶわね。
アルド
地方で行われるのは巡業(じゅんぎょう)とも呼びます。興行目的だけでなく,力士の稽古を兼ねたり,相撲普及のために子どもたちと交流することもあります。
塾生
なるほど。
ミライ姐
それで,本場所はいつ行われるの?
アルド
本場所は年6回行われ,1場所15日間開催されます。
ミライ姐
ということは,年間90日が本場所……4日に1日か。意外と多いわね。
塾生
本場所はどこで行われますか。
アルド
東京で3回,大阪と名古屋と福岡で1回ずつです。2024年1月時点では以下の通りです。
開催月 | 正式名 | 通称 | 会場 |
---|---|---|---|
1月 | 一月場所 | 初場所 | 両国国技館(東京) |
3月 | 三月場所 | 春場所 | 大阪府立体育会館(大阪) |
5月 | 五月場所 | 夏場所 | 両国国技館(東京) |
7月 | 七月場所 | 名古屋場所 | 愛知県体育館(名古屋) |
9月 | 九月場所 | 秋場所 | 両国国技館(東京) |
11月 | 十一月場所 | 九州場所 | 福岡国際センター(福岡) |
ミライ姐
大阪府立体育会館と愛知県体育館は,施設命名権が運用されています。
塾生
2024年時点ではエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館),ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)と呼んでいますね。
アルド
本場所では,関取が15日間毎日,力士養成員は半分の7日間,相撲を取ります。その結果により翌場所の地位が決まります。
ミライ姐
相撲部屋は東京近郊にしかないわよね。東京以外での本場所では,力士たちはどこに泊まっているの?
アルド
各部屋で神社,寺院,学校などの施設を借りて宿舎としています。
ミライ姐
それは大変ね。
アルド
本場所や巡業で各地方を回るので,開催地近隣出身の力士に対する応援の熱量が高く,地方出身の力士には励みになります。
ミライ姐
北陸地方での本場所はないけど,北陸出身や海洋高校出身の力士には頑張ってもらいたいわね。
コメント