
ミライ姐
文学作品や映画のタイトルは,言語によって違うのよね。

アルド
例えばディズニーのアニメ『アナと雪の女王』の英語原題はFrozenです。

ミライ姐
凍ったの?

塾生
意外とそっけないタイトルですね。

アルド
例えばメジャーな言語では次のように訳されています。
言語名 | タイトル | 意味 |
---|---|---|
英語 | Frozen | 凍った |
フランス語 | La reine des neiges | 雪の女王 |
ドイツ語 | Die Eiskoenigin | 氷の女王 |
韓国語 | 겨울왕국 | 冬の王国 |

ミライ姐
いずれも(女)王に関する単語が入っているのね。

塾生
「凍った」よりは想像しやすいです。

アルド
この映画はアンデルセンの童話『雪の女王』からインスパイアされた作品です。ただし,ストーリーは大幅に変えられているようです。

ミライ姐
アンデルセンはデンマークの童話作家ね。デンマーク語ではどんな題名になるの?

アルド
アンデルセンの童話はSnedronningenですが,ディズニー映画のタイトルはFrostです。

ミライ姐
英語のFrozenに近いわね。

アルド
童話とは異なるストーリーですから。

塾生
でも,多くの言語で具体的な内容のタイトルになっていて,親しみを感じます。
コメント