文字そのものを表す単語

語学/Language Study
アルド
アルド

私はメーカーの業務部門に勤務していますが,以前は技術部門にいました。仕事中に英文の電気資料を読んでいたところ,wyeという単語が目に入ってきました。

塾生
塾生

辞書に載っていません。

アルド
アルド

Y字形の電気回路結線のことと文脈から判断して,wyeはワイと発音し,アルファベットのYを表すと分かりました。ちなみに私は単にY結線と記載して「スター結線」と読んでいます。

ミライ姐
ミライ姐

Y字形が星形に見えるということね。

塾生
塾生

1文字でYと書けばいいのに,わざわざwyeというなじみのない表記にするのは高度な文章ですね。

アルド
アルド

そうですね。ちなみにwye以外にも,文字そのものを指す単語があります。まとめてみましょう。

大文字 英語名 フォネティック 意味・由来
A a Alfa ギリシャ文字
B bee Bravo 掛け声
C cee Charlie 人名
D dee Delta ギリシャ文字
E e Echo エコー
F ef Foxtrot ダンス名
G gee Golf ゴルフ
H aitch Hotel ホテル
I i India 国名
J jay Juliett 人名
K kay Kilo 単位
L el Lima 都市名
M em Mike 人名
N en November 11月
O o Oscar 人名
P pee Papa 教皇
Q cue Quebec 地名
R ar Romeo 人名
S ess Sierra 地名
T tee Tango タンゴ
U u Uniform 制服
V vee Victor 人名
W double-u Whiskey ウィスキー
X ex X-ray X線
Y wye Yankee ヤンキー
Z zed, zee Zulu 民族名
ミライ姐
ミライ姐

WはダブルのUなのね。Vでないのはなぜ?

アルド
アルド

Uという文字は後から作られたものです。ラテン語ではVの文字を「母音のウ」と「子音のワ行」で兼用していました。この文字を取り入れた英語の祖先となる言語には「子音のヴァ行」もあり,区別のためVを重ねたWを「子音のワ行」用に作ったようです。後世になって母音のウにUという新しい文字を使うようになりましたが,VとUの区別は長らく曖昧だったようで,名称はダブルのUになったそうです。

塾生
塾生

フォネティックとは何ですか?

アルド
アルド

聞き間違いを防止するために無線通信などで使う単語です。例えばWHOは「ウィスキー・ホテル・オスカー」と伝えます。

ミライ姐
ミライ姐

日本語でも,電話などで「朝日のア」「イロハのイ」のような伝え方をするわね。

アルド
アルド

また,アルファベットの読み方は各国によって違うことから,通信の場で読み方を統一する目的もあります。

ミライ姐
ミライ姐

クラシック音楽をやっている人はドレミファソラシドではなく,ドイツ語でツェー,デー,エー,エフ,ゲー,ハー,アー,ベーと言うわね。

アルド
アルド

もちろん各言語にも文字そのものを表す単語があります。略語などはその言語の読み方をするので,いずれ覚える必要があるでしょう。

コメント