中国語と日本語の違い

語学/Language Study
アルド
アルド

私はメーカーの業務部門に勤務していますが,以前は技術部門にいました。ある日の仕事中に,近くの席の中国人技術者が翻訳で悩んでいるようなので,好奇心から聞いてみました。

通行人A
通行人A

中国語では入札を募集することを招标 zhāobiāoと言い,入札に応募することを投标 tóubiāoと言います。日本語にはこのような使い分けがありますか?

アルド
アルド

ありません。区別するときは「入札募集者」「入札応募者」と言うかもしれません。

アルド
アルド

そう答えたのですが,後で調べてみると応募する方の「応札」という言葉はあるようです。

ミライ姐
ミライ姐

辞書には集札という日本語が載ってるわ。でも,意味は切符などを回収することであり,入札とは関係ないわね。

塾生
塾生

どこかの言語にある概念が,別の言語には存在しない。面白いですね。

アルド
アルド

标 biāoという中国語は,日本語の字体ではですが,入札に関する熟語で使われます。入札に勝つことは中国語で中标 zhòngbiāoです。「中」の字は「食中毒」や「熱中症」などに使われるように,あたるの意味があります。

塾生
塾生

入札に勝つことを日本語では「落札」と言いますね。

アルド
アルド

なんと,中国語で「落」の字を使う落标 luòbiāoは,入札に負けることを意味します。落とすという日本語には,失うの意味もあれば,決着をつけるの意味もあるのですね。

ミライ姐
ミライ姐

日本語では,入札に負けることを意味する漢字2文字の熟語は存在しないみたいね。例えば「失札」で検索しても出てこないね。

コメント