ロシア語変化表を一度にまとめて

語学の練習用紙/Language Practice Sheet
アルド
アルド

ロシア語の語形変化練習用紙を制作しましたので,まとめてアップロードします。教科書と違って「男性・中性・女性」の順に配列しているのでご注意ください。

ファイル種類・名称容量KB紙幅綴じ代
ロシア語名詞変化練習用紙A436A4たてなし
ロシア語名詞変化練習用紙A519A5よこなし
ロシア語動詞変化練習用紙A447A4たてなし
ロシア語動詞変化練習用紙A525A5よこなし
ロシア語形容詞変化練習用紙A440A4たてなし
ロシア語形容詞変化練習用紙A520A5よこなし
ロシア語代名詞類変化練習用紙A432A4たてなし
ロシア語代名詞類変化練習用紙A519A5よこなし
ミライ姐
ミライ姐

A4サイズのものは印刷後に裁断機で8枚に切って,A7サイズのカードにして活用するのね。

アルド
アルド

そうですね。こちらはCADで製図したものなので,印刷機や裁断機の仕様にもよりますが,きれいに8等分できると思います。

ミライ姐
ミライ姐

A5サイズのものはiPadに取り込んでApplePencilで書き込みに使えるのね。冒頭のアイキャッチ画像のように。

アルド
アルド

そうですね。タブレットを使えば紙でかさばることもありません。もちろんA5用紙に印刷してから4枚に切ることも可能です。

塾生
塾生

名詞は語幹が変わったり,アクセントが移動したりするので,全活用を書くと勉強になりますね。

アルド
アルド

そうですね。さらに生格や前置格の別形なども書けるように,1行空白を設けています。

塾生
塾生

動詞はロシア語検定3級範囲の原形,非過去形,過去形,命令形が最小限書けるようになってるんですね。

アルド
アルド

そうですね。不完了体と完了体,定向動詞と不定向動詞の区別も記入できます。でも,不完了体と完了体の使い分けはロシア語検定2級の範囲なので,3級範囲なら出てきた単語をひたすら暗記するだけでもいいと思います。

ミライ姐
ミライ姐

形容詞は男性主格が分かれば,長語尾はアクセントも含めて自動的に決まるのよね。短語尾も格に関係なく性数で語尾の形とアクセントの位置が分かればいいので,基本的に語尾だけ書けばいいのね。

アルド
アルド

そうですね。ロシア語検定3級では形容詞(副詞)の単一比較級をアクセント付きで解答する設問があるので,比較級も記入できるようにしています。

ミライ姐
ミライ姐

ちょっとアルドさん。さっきから「そうですね」ばっかりじゃないですか。

アルド
アルド

そうですね。ちなみに代名詞は1行目を空欄にしています。例えば1人称のяなら1列で済みますが,3人称のонなら性数により4列使うでしょう。

ミライ姐
ミライ姐

「そうですね」の連発……だめだこりゃ。

寺子屋「図南之翼」(Terakoya for Aspirants)

コメント